2007年8月6日月曜日

SEO に役立つキーワード活用法(応用編2)



検索フレーズの特徴・活用
検索フレーズは、検索キーワードと比較すると、当然、検索する訪問者数が少なく、集客効果が低い。しかし、その中でもアクセスされ、サイトの目的達成に繋がる検索フレーズも存在する。更に、「不動産」よりも「東京 不動産」の方が、訪問者が「東京近隣の不動産を探している」といった「訪問者の具体的なニーズ」がわかる。そのため、サイトの目的にマッチした関心の高い訪問者を獲得することができる。(参考:SEO に役立つキーワード活用法)

上述の不動産会社の場合、検索キーワード分析で「不動産+α」が有効であることがわかった。では、不動産を含めたキーワード(プラスα部分)を、検索フレーズ分析で確認してみよう。よりサイトの目的に合ったキーワード(ニーズ)を見つけ出すことで、効果の高いキーワードの厳選になる。




この場合、検索フレーズ分析の結果、訪問者のニーズは「不動産を売りたい」「不動産を借りたい」といった点にあることが分かる。このように、検索フレーズでキーワードの深堀を行うことで、「サイトの目的達成に繋がるキーワードの厳選」や「競合の少ない独自キーワードの発見」が行える。

加えて、検索フレーズ分析では、運営者が想定しないキーワードを確認することもできる。キーワードリストの上位には想定しているキーワードが並ぶが、下位を見てみると思わぬ想定していなかったキーワードが並ぶ場合がある。また、下位に並ぶ検索フレーズの中には、サイトの目的達成に直結するキーワードが眠っている場合があるので、注目していただきたい。

これまでお伝えしたように検索キーワードと検索フレーズは、運営サイトにおけるキーワードの効果を確かめるのに有効である。しかし、アクセス解析は自社サイトのアクセスのみを反映しているため、自社サイトでのアクセスが多くても、選定したキーワードが、大衆に認知されていない場合は、結果として、アクセス数(集客)は伸び悩んでしまう。

そこで、集客力、大衆の目線を意識するためには、キーワードアドバイスツールを利用するのが良い。

キーワードアドバイスツールの活用キーワードアドバイスツールとは、指定したキーワードを含む、キーワードの種類と検索数を教えてくれるものである。

アクセス解析のデータは、解析対象サイトへ訪れた際のキーワードの種類と流入数であるが、キーワードアドバイスツールのデータは、検索エンジンで使用されたキーワードと検索数である。運営するサイトだけでなく、検索エンジンで一般的に検索されるキーワードのデータを確認することができる。

アクセス解析で注目したキーワードが、どのくらい検索されるキーワードであるのか、大衆の認知度を確認すると良い。




また、幅広くキーワードの種類(プラスα部分)を確認することができるため、新しいキーワードを開拓する際にも役立つ。その際は、キーワードアドバイスツールでキーワードを検討し、SEO 対策後に、どのくらいのアクセスがあり、目的を達成したかどうか、効果検証のツールとしてアクセス解析を用いると良い。

0 件のコメント: